2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

MOTコレクション「サヴァイヴァル・アクション」

島袋道浩「そしてタコに東京観光を贈ることにした」 顔見知りのクボくんに似てるな〜(こんなんばっかし)と思いながら、ぼーっと観始めたのだが、これが結構面白かった。今までみたビデオ系のもの中で、1番気をそらされなかったかも。明石のタコを築地のタ…

SWAブレンドストーリー「願い」

うだうだと家の用事を片付けてから(年の瀬だ!)ワッハホールへ。 普段は、日本も狭くなったからとか強がっているが、やっぱり東京は遠い。それにひきかえ今日はなんて楽なのだろう。家から1時間もかからないところで、喬太郎さんの落語を聴けるなんて・・…

立川談春大独演会

東京の落語を聴くならば、いっぺん聴いとかなあかんやろと思っていた談春さんの独演会が、大阪であるというので出かける。「フェスティバルホールで落語を聴いておもしろいのか?(でかすぎるだろう)」「聴いたこともないのにもし合わなかったらどうするの…

柳家喬太郎独演会

そして、麻布区民ホールへ。さん弥「権助提灯」 喬太郎「寿限無」 喬太郎「稲葉さんの大冒険」 喬太郎「うどんや」何しろ独演会なので、みなとは言わずともほとんどが喬太郎さんのファン、しかも笑う気満々で来ているから(当たり前だ)、たいていのことは笑…

浅草演芸ホール12月中席

浅草演芸ホールに行く。浅草には15年以上前から通っているが、ここに入るのは初めてだ。こんな日がくるとはなぁ(?)。 昼の部の開演間際に着き、券を買おうとしていたら、呼び込みをしていたお兄さんが傘をたたんでビニールぶくろにしまってくれたり、席…

柳家喬太郎独演会

独演会や〜〜と、喜び勇んで名古屋へ。ほとんど浮き足立ってたかも。一席目は「時そば」。「時うどん」は何度も聴いているが、「時そば」は初めて。こんなメジャーな噺のお初が喬太郎さんだというのは、なんだか嬉しいものだ。 「時うどん」と違ってはじめの…