2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆく年くる年

四季の空の中で、冬の空が好きかも知れない。朝も、夜も、夕暮れも、冴え冴えとしていて美しい。 今年は、振り返るまでもなく、喬太郎さん&小三治さん追っかけな1年だった。そして、来年早々もその傾向が・・・。初出勤は文楽ですが。というところで、特に…

東寺。

ご、語呂合わせシリーズかい!

冬至

今日も今日とて山登り。頂上には2・3日前の雪がまだ残っていた。写真は大和三山。

ヤン・イェンカン  チベット仏教

Zen Foto Galleryへ行った。渋谷のギャラリーへ行くのは2度目だが、すんなりと着けたためしがない。渋谷は苦手だと思っているからか?行ったことはないけれど、チベットの風景が好きだ。行ってみたいと思う。昔、はりさんに「次はどこに行くの?」と聞かれ…

束芋 断面の世代

初めて横浜美術館へ行く。 みなとみらい駅の階段を上がって左手に美術館が見えたとき、メトロポリタンに似てる〜〜と思った。よくよく考えれば、「幕が垂れている」という超ぱっと見が似ているだけなのだが、安直な私の脳みそはよくそんな風につながってしま…

柳家喬太郎独演会 三鷹・鎌倉

三鷹へ。 「師走、忠臣蔵にて御機嫌伺い候」というサブタイトルのついた独演会。それ以来、 雪をけたててサクッサクサクサクサク とか 命惜しむな名をこそ惜しめ とか 市馬さんの俵星玄蕃が、頭の中でぐるぐるまわって止まらないのだ〜〜。冬というのにやた…

これから先もわからない

母校が甲子園ボウルに出ることになり、同期が甲子園で集結するらしい。すぐ熱くなり、泣いた、青春時代だ・・・体育会ですもの。まぁ、何しろ61年ぶりなので、ほぼ全世代のOBが集合するだろうなぁ。皆にも先輩にも後輩にも会いたいけれど、落語会なのだった…

師走!

今日はよいお天気。 ならの小川。 どうも光と水が好きです。 あとひと月、なるべく走らないよう頑張ろ。