2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

歌川国芳展

たくさん国芳を観ることができるというので天王寺へ行く。率直に言って、この大阪市立美術館というところはあまり面白みがないのだけれど(私にとっては)、今回は頑張っていたような気がした。でも、やっぱりスパっとはあか抜けない。国芳は、バランスの取…

クレー・ならはく・文楽

朝もはよから京都へ。クレーのことはよくわからないのだけど、たくさん並んだ作品が相互に作用しあっているなかを泳ぐというか、漂っているのは心地よかった。高校生、絵画教室の生徒と思しき高齢者、両団体の襲撃にあい、とても賑やかななかで観たのだけれ…

醍醐の桜。

今日も今日とてお花見。ファインダー越しにわさわさと揺れる桜を見ていたら、 その生命力というか勢いのようなものに圧倒されて 息苦しいほどだった。世界は自分がみているもの。 その他によるものはない。

春ははな。

今日はよいお天気。 桜を愛でているときは、桜のことだけを。

中平卓馬 「キリカエ」展

久しぶりのSix。中平さんの作品を観るのは初めてだ。 写真をみることは、(全てにはあてはまらないとしても、その多くは)撮ったひとの視点に「キリカエ」て物事をみることといっていいと思うのだけれど、これほど強く「キリカエ」を迫られたのは久しぶりの…