エモーショナル・ドローイング

ベタなのかもしれなくても、奈良美智さんの作品が1番いいなぁと思った。
奈良さんのブースには本当に様々なたくさんの絵が展示してあって、それぞれに違うのだが根っこのところは同じというか、もちろんそれも観るほうの思い込みに違いないのだけれど、でも今回どっちをむいているのかもわからない作家さんもあったりして、結構途方にくれたのだ。
そういうときは、アンテナの向きが違うんだろうなぁと思いつつボーっと見る。

あ、でも、アディティ・シンさんの鳥の絵と、「私には天使の透かしがある」は、好みだった。っつか、日本人好み?

常設展では下絵と本図の両方を展示するという企画もあり、これはやっぱり甲斐庄楠音 の「籐椅子に凭る女」が、キテます!という感じで(?)よかった。