国立京都博物館 平常展

京博の平常展示館は、建物は地味だが持ってるものが凄いので、いつも楽しみにして出かけていた。が、もうすぐ建て替えのため永のお休みにはいる。その地味めの建物とも、もうお別れだと思うと寂しくて(セコイな)名残を惜しみに行った。

一番に芦雪の「百鳥図屏風」を探す。最初は中途半端な色目になじめなかったが、みてるとやっぱり楽しくなる。添えもののような花も、はんぱなく美しい。

鳥獣人物戯画 乙巻」が展示されていたが、同じ作者らしい(と、説明書きにあった)「将軍塚縁起」がミョーにおもしろかった。なんか明るいのだ。あの明るさはどこからくるのだろう。もっと続きもみたかったなぁ。

そして「乗興舟」などをみて、若冲欲も満たす。

とどめは高山寺蔵の「明恵上人像」。もうほとんど拝みそうであった。自賛の字がおもしろい。

そう言えば、京博の平常展をみると、様々な欲が高いレベルで満たされたものだった。しばしさらば。オレは寂しいよ。
特別展の「japan蒔絵」は、興味がないことはなかったのだが、揉まれて見るほどにはそそられず、ほとんど駈け足。そして岡崎へ。