柳家喬太郎独演会

トリイホールへ。この会といい、市馬・喬太郎二人会といい、私にとっては万障繰り合わせてかけつけたい会である。雰囲気が好きなのだ〜。会主さん(と、この場合もいうのかな?)のお人柄だろうか。

開口一番は、前髪を下ろした喬太郎さんであった。カワイイぞ。前座の型どおりに、小町のついた「道灌」。これも、次の「時そば」も、なんだか貯金でまかなっているような感じであった。それがいいとか悪いとかではなくて、ただ、そういうときもあるんだなぁというか、できるんだなぁと思った。

トリネタの「ぺたりこん」は、さすがに現在進行形というか、「おお〜、燃やしてる燃やしてる(なぜか蒸気機関車の火室に石炭を放り込んでるイメージ)」という感じで、時々火花が見えるようでおもしろかった。喬太郎さんの火花は好物です。